SSブログ

移民をテーマにした授業 [その他]

 熊本日々新聞で毎週日曜日に掲載される「わ~るどレポート」を連載中のLASachiさんから、アメリカにわたった日系移民の話を色々と教えていただいています。校内模試でも「アメリカの移民」をテーマにしたことはありましたが、「日本からアメリカへの移民」という視点は見落としていました。
 先日全国社会科教育学会の『社会科研究』が届きましたが、その中に興味深い授業案が掲載されていました。「多文化教育の知の導入による小学校社会科学習内容の再構築-単元「海を渡る日系移民」の開発を事例として-」という授業です(京都ノートルダム女子大学 中山京子先生)。これまで移民というと、例えばアメリカの歴史を学ぶうえでの一つの視点という、いわば「切り口」の扱いでしたが、このプランは移民を中心に経済や歴史、政策、人権、地域、文化、そしてグローバル化などを見ていこうというものです。したがって、日本を離れた人たちばかりではなく、ブラジルやペルーなど日本を訪れる日系移民にも目が向けられています。日系外国人や移民として海を渡った経験をお持ちの方が近隣にいて、直接話を聞くことができれば、「地域から世界をみよう」ということで、よりダイナミックに展開できるでしょうね。いい授業だと思います。ウチの学校で2年生の「総合的な学習の時間」でやっている論文作成で、生徒に調査させたいくらい。
 LASachiさんとの話で話題になった点との関わりで言うと、渡米した日本人からの視点で、移住者の出身地域の経済状況(push要因)、向かった先がなぜアメリカなのか(pull要因)、アメリカでの差別との戦い、太平洋戦争中の人々の生き様などが取り上げられるでしょう。千人針や442部隊などは、いい題材となるでしょうね。これは小学校を想定した授業ですが、時間的な余裕があれば中学校でもやれそうです。

 今日の新聞の文化欄では、クリント・イーストウッド監督(私は彼の名を聞くと、44マグナムのダーティ・ハリーことハリー・キャラハン刑事を思い出す)の『硫黄島』が取り上げられていました(内田樹氏の「常識的!」)。 これは二作とも客を呼べないだろうと結んでありましたが、映画が好きな公民のT先生は絶賛していました。見てみたい映画の一つです。

日本の移民政策を考える―人口減少社会の課題

日本の移民政策を考える―人口減少社会の課題

  • 作者: 依光 正哲
  • 出版社/メーカー: 明石書店
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 単行本


日系人とグローバリゼーション―北米、南米、日本

日系人とグローバリゼーション―北米、南米、日本

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 人文書院
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本


海を渡ったサムライたち―邦字紙記者が見たブラジル日系社会

海を渡ったサムライたち―邦字紙記者が見たブラジル日系社会

  • 作者: ニッケイ新聞編集局報道部
  • 出版社/メーカー: ルネッサンスブックス
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本


カリフォルニア州の排日運動と日米関係―移民問題をめぐる日米摩擦、1906~1921年

カリフォルニア州の排日運動と日米関係―移民問題をめぐる日米摩擦、1906~1921年

  • 作者: 簑原 俊洋
  • 出版社/メーカー: 神戸大学研究双書刊行会
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 単行本


日系アメリカ人の歩みと現在

日系アメリカ人の歩みと現在

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 人文書院
  • 発売日: 2002/09
  • メディア: 単行本


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 4

 サンフランシスコ人

「アメリカにわたった日系移民の話を色々と教えていただいています」

http://www.njahs.org

日系人の歴史博物館がサンフランシスコの日本町にあります...
by サンフランシスコ人 (2018-01-10 02:50) 

サンフランシスコ人

2/24 サンフランシスコの日本町の映画館で、日系人の歴史の映画祭があります...

http://www.nichibei.org/films-of-remembrance/

DATE: Saturday, Feb. 24, 2018
TIME: 10 a.m. to 8 p.m.; Filmmakers Reception 8-10 p.m.
WHERE: New People Cinema
1746 Post St., San Francisco’s Japantown
by サンフランシスコ人 (2018-02-01 03:30) 

zep

NJAHSという団体、勉強になりますね。英語の勉強かねて生徒に調べさせたいくらいです。
「Films of Remembrance」で上映される映画のトレイラーを見ました。先人たちの苦労が偲ばれます。
by zep (2018-02-10 15:11) 

サンフランシスコ人

現在、日本町に日系人映画祭のビラ広告が沢山あります....
by サンフランシスコ人 (2018-02-22 03:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

世界の帆船戦後エジプトの切手 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。