SSブログ

『炎の英雄シャープ』~「イーグルを奪え」 [『炎の英雄シャープ』]

 木曜金曜と平常授業で、今年授業にいくクラスはすべて第一回目の授業を終えました。毎年のことですが、最初の授業は緊張し、体力を消耗します。今年は2年生で3クラスの授業がありますが、それぞれに反応が違っていて面白いです。最後に授業に行ったクラスは、この日最後の時間帯だったので「ダレてるだろうなぁ~」と思ってましたが、かなり反応がよくて嬉しかったです。ついつい脱線話が多くなってしまいました。

 『炎の英雄シャープ』、「イーグルを奪え」は前回の続き。このエピソードでシャープは大尉に昇進、そしてウェルズリー将軍は戦功を上げてウェリントン子爵となりました。 ワーテルローでナポレオンを破ったことで有名な人ですね。彼がナポレオン戦争中にスペインに遠征していたのは史実通り。でもウェリントンが名前でないことを知っている人は、わが国では意外と少ないのではないでしょうか? アメリカ出身のルロイという軍人が登場しますが、彼が言う「奴隷と綿と糖蜜が混じり合って金になる」という言葉は、アメリカ南部のプランテーションの様子を示していて興味深いです。

 『シャープ』が始まるまえ、アニメチャンネルで久々に『ケロロ軍曹』を見ました。「教師ゲロゲロ物語」って、田原俊彦の「教師ビンビン物語」のパロディでしょうね。いまどきの小中高校生は知るまい。金八先生の口調で語る「ケロ八先生の八は、ウソ八百の八」という自己紹介は、私のツボでした。それにしてもケロロの父が九州弁を使い、おみやげは「いきなり団子」ってのがよかった!声は緒方賢一氏。『名探偵コナン』の阿笠博士がよくしられている。僕らの世代には『宇宙戦艦ヤマト』のアナライザーだけど、最近では『涼宮ハルヒの憂鬱』のシャミンセンっていったほうが有名かも。作者の吉崎観音さんは長崎かどっかの出身だと思っていましたが、この前生徒が「熊本生まれではないか」と言ってました。「いきなり団子」がでてくるあたり、そうかもしれません。「黒っぽい三連星」ってネタ、シルエットもドムみたいでした。これも今の小中高校生はわかるまい。なにしろ私が笑うたび、一緒に観ていた小5の次男は「何がおかしいのか」と尋ねてきます。これはやはりオトナが観るアニメだ(笑)。

 『るろうに剣心』の第7巻では大久保利通が「国民国家」という言葉を使ってますが、「ネイション・ステイト」というルビがふられています。

<-- amazon -->

超劇場版ケロロ軍曹 デラックスパック

超劇場版ケロロ軍曹 デラックスパック

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2006/08/25
  • メディア: DVD
超劇場版ケロロ軍曹 通常版

超劇場版ケロロ軍曹 通常版

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2006/08/25
  • メディア: DVD
ケロロ軍曹 セレクションちょっとだけよ 1

ケロロ軍曹 セレクションちょっとだけよ 1

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2006/07/28
  • メディア: DVD
ケロロ軍曹 セレクションちょっとだけよ 2

ケロロ軍曹 セレクションちょっとだけよ 2

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2006/07/28
  • メディア: DVD
ケロロ軍曹 セレクションちょっとだけよ 3

ケロロ軍曹 セレクションちょっとだけよ 3

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2006/07/28
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 8

koushirou

自分もケロロ軍曹はアニマックスを点けて、たまたま放送されていたとき等に見てます。 阿笠博士の声優をwikipediaで調べてみたのですが、カナリ有名な方みたいですね^^; ですが、自分が知っているのは「しんべえのパパ(忍たま乱太郎)」「仁右衛門、保根田教授(クレヨンしんちゃん)」「アナライザー」くらいでしょうか。 といっても、阿笠博士とアナライザーの声優が同一人物だと聞いても納得行きませんが(笑) デスガやっぱり、声優のトップを行くのはかの有名な「ザンギエフ」の玄田哲章さんでしょう! あ、こう言っていますが、自分は声優マニアとかじゃないので、そこは誤解なさらないで下さいm(_ _)m
by koushirou (2007-04-14 23:12) 

zep

>阿笠博士とアナライザーの声優が同一人物だと聞いても納得行きませんが(笑)  それは同感です(笑)。 「玄田哲章」といわれてもピンとこなかったので調べてみましたが、この人もゆうめいのようですね。でもドカベンの岩鬼、梅干し食べてスッパマン、NARUTOの九尾の狐とか観てるんだけど声は思い出せない......「ストⅡ」のザンギエフも記憶がない。映画版はインパクトあったんですけどねぇ.....特にブランカ。私はストⅡかなり好きで、スーファミ時代からの「ストⅡ」「ターボ」「スーパーストⅡ」、PS版「ZERO」と4本くらいあります。特に「ターボ」は予約して発売当日に買った記憶があります。ストⅡ系のキャラの声でいちばん覚えているのは、PS版「ZERO」に出てくる女子高生キャラ(名前失念)。「お待たせ!」とって登場し、決め技のときに「行くよ!」というコ。ザンギエフは、スクリューパイルドライバーを結局マスターできなかった(笑)。
by zep (2007-04-15 08:26) 

koushirou

恐らく、その女子高生は「春日野さくら」だと思います。
ZEROでは画面外から走ってきて「おまたせ!」っと急ブレーキをかける、という演出があったような・・・・・・。 その「行くよ!」っていうのは超必殺技の「春一番」だったと思います。(違ってたらスイマセン)
それよりも、先生がターボを予約→発売日買いしたってのは驚きです(笑) 自分も格闘ゲーム大好き(カプコン製に限る)ですが、そこまではまだしたことがありませんorz ザンギエフのスクリューは、慣れると簡単なのですが、慣れるまでが難しいですよね^^; 自分も苦労した思い出があります(笑)
 それにしても、ZEROはほとんど記憶に無いなぁ・・・・・・。 ZERO3はよくゲームセンターに置いてあるのですが。
by koushirou (2007-04-15 11:44) 

zep

そうそう、「さくら」でした。確かに急ブレーキで、ブレーキ音もちゃんとはいってました。ZEROにはガイルがいなくて、部下のナッシュだったのでかなり残念でした。確かベガにナッシュを殺されたので、上司のガイルがジャドルーに立ち向かう、っていう設定でしたよね。「ターボ」から四天王が使えるようになったんですが、エンディングは4人とも全部同じでかなりガッカリした記憶があります。PSもセガサターンも発売と同時に4万円くらいだして買ったんですねぇ(笑)。カンプコン物としては、サターンでは「ヴァンパイアハンター」がよかったかな。ちなみに「ターボ」、スーファミのソフトながら発売当時は1万円くらいしたと思います。
by zep (2007-04-15 13:26) 

koushirou

確かにキュキュ~って音が入ってましたね^^;
ナッシュはZEROでは使っていませんでしたが、マーヴルVSカプコン2では1,2回使ってみました。
実は四天王は、ターボ以前の「ダッシュ」から使えるんですよ~^^ ターボ自体の正式名称が「ダッシュターボ」みたいですね。 確かにあのエンディングはショックですね(T▽T) エンディング中、下を歩いている影が、どう見てもナウシカに登場する「巨神兵」に見えます(笑)
PS、サターンで4万とはスゴイですね^^; 今やPS2が1万チョイである時代ですからねorz
ヴァンパイアハンター自体、自分はゲームセンターで1度だけプレイしただけです。(確かにハンターだったような。もしかしたらセイヴァーかも。) カプコンvsSNK2をプレイした後だったので、モリガン=アーンスランドを使ったのですが、動きの速さのギャップに結構戸惑いました(笑) カプコンファイティングジャム、というゲームにデミトリ=マキシモフも登場しているので、一応どちらも使える、って感じなのですが、ミッドナイトプレジャーのコマンド(↓→右下+PP)が苦手だったし、ダークネスイリュージョンのコマンド(弱P弱P→弱K強P)が得意だったので、結局彼女を使ったと言うわけです。
彼らは多種多様な格闘ゲーム、ひいてはRPGにまで登場しているので、色んなところで繋がっております(´・ω・`)
それにしても、当時のスーファミソフトは何故あそこまで高いのでしょうか? やはりバブルですか??
by koushirou (2007-04-15 14:03) 

zep

ナッシュってほとんどガイルと同じ操作でしたね。おお、ターボではなくダッシュから四天王が使えたのでしたか。バイソンはえらく弱かったですが、ベガに頭の上に乗られるとえらく頭にきました(笑)。バルログは好きだったんですが、金網にのぼる姿がなんかマヌケで......しかも爪が折れるととたんに弱くなるし。実は昇竜拳もかなり練習してマスターしましたが、指にタコができましたよ(マジで)。雑誌を何冊も買って練習しました。しかしほんと、スーファミソフトは高かった!実は最初に初代ストⅡがリリースされたとき、入手が難しくプレミア価格が数千円ついた時期もあったのですよ。私はけっこう格闘ゲーム好きで、「鉄拳」もよくやりました。
by zep (2007-04-15 20:09) 

koushirou

自分も四天王は結構使いました^^; やっぱりサガットでしたね。
他四天王がタメ技メインなのに対し、サガットだけはリュウやケンと同様なコマンドでしたからね。 バルログは金網の無いステージでは何も無い所を掴むふりして空中に浮かんだり、やられたときの血がバグで青色になって鼻水っぽく見えたりと、かなり意味不明な要素が多かったです(笑)。
自分も左手親指に水ぶくれが出来たりと、結構大変でした。 先生も苦労されたのですね^^;
結局、現在の家庭用格闘ゲームでは格闘ゲーム専用のコントローラ(1レバー8ボタン)を使っているので、マメやタコが出来たりはしていません。
ストⅡにそんなプレミアがついていたなんて知りませんでした。 今ではワゴンセールで150円とかで売ってありますからね^^; 今考えれば何であんなにチャチィ作りのゲームが売れたんだろう・・・・・・。
自分は鉄拳はほとんどしていませんorz 自分のブログに稀に登場する「師匠」は鉄拳の大ファンで、鬼のように強いです(笑)。 自分もSRPG「ナムコクロスカプコン」に「キング」「アーマーキング」「三島平八」「カズヤ」「仁」などが登場したので、少しやってみようかと借りてみたのですが、コマンドの多さと複雑さに断念(T▽T)
やっぱり格ゲーはカプコンシリーズが一番好きです♪
by koushirou (2007-04-15 20:20) 

zep

サガットは勝ったときに肩を振るわせて、せせら笑う様子がいまいましかった(笑)。上下に撃ってくるんでヤな奴でした。飛び込むとタイガーアッパーの餌食だし。スーファミ版ストⅡですが、当時ゲーセンで人気のゲームが好きなだけ出来る、っていうのは画期的だったのですよ。ちなみに「鉄拳」、私ははポールを使います。
by zep (2007-04-17 20:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。