SSブログ

1980年代の音楽 [音楽]

 僕が大学に入学したのは1985年でした。なんで覚えているかというと、学籍番号が85で始まっていたから。進路指導室に校内模試の世界史の段階をだしにいったら、英語のK先生が、「エドウィン・コリンズの新譜が出るらしいよ」と言う[http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=15601]。エドウィン・コリンズとは、かつてオレンジ・ジュースという80年代の「ネオアコ/ギター・ポップ」を代表するバンドのリーダーで、私やK先生にとっては「青春の1ページ」的な人である。なんでも彼は最近脳出血で倒れたそうで、K先生によればMyspaceでの彼のリハビリ写真はかなり痛々しいらしい。
 ひとしきりエドウィン・コリンズで盛り上がったあと、「『レコート・コレクターズ』の今月号で、80年代の名盤という特集をやってたんだけど、1位は何だったと思う?」という私の質問にK先生は降参。1位はトーキング・ヘッズの『リメイン・イン・ライト』でした。『リメイン~』は、「ワンス・イン・ザ・ライフ・タイム」の出来だけが突出しているので、トーキング・ヘッズならば『サイコ・キラー'77』の方がいいと思うが、80年代なので仕方あるまい(『サイコ・キラー』は70年代.....ちなみにフールスの「サイコ・チキン」という「サイコ・キラー」のパロディ曲があり、中島みゆきが「オールナイット・ニッポン」でかけて、「こんな曲だれでもできる」といってた)。K先生からいちばん遠い席に座っている(最近PCが壊れた)英語のT先生(本校OB)が、これまた音楽好きで、『レココレ』は毎号買っている。というわけで、T先生も話の輪に加わり、彼が持っていた今月号をネタにしばし盛り上がる。プリファブ・スプラウトは90年代の『ヨルダン・ザ・カムバック』のほうがいい、Pガブは『SO』より『Ⅳ』だろ、JDがはいっているのにバウハウスがはいってないのはおかしい、スクリッティ・ポリッティがなんで3位なんだ......等々。バグルスがランクインしていたので(僕は79年だと思ってた)、掃除の時間の選曲も話題に。
 T先生と私は人吉高校で一緒で、彼が文化祭の蚤の市に出品した『ババークーム・リー』(フェアポート・コンヴェンション)や『フィア・オブ・ミュージック』(トーキング・ヘッズ......特殊ジャケットが懐かしい!)、『コーナー・ストーン』(スティクス)なんかのアナログ盤を買ったのが私でした。
 公民のT先生は昔デヴィッド・バーンにあこがれて、例のダボダボジャケットを着ていたらしい。

 

リメイン・イン・ライト

リメイン・イン・ライト

  • アーティスト: トーキング・ヘッズ
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/02/22
  • メディア: CD


サイコ・キラー’77

サイコ・キラー’77

  • アーティスト: トーキング・ヘッズ
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/02/22
  • メディア: CD


フィア・オブ・ミュージック

フィア・オブ・ミュージック

  • アーティスト: トーキング・ヘッズ
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/02/22
  • メディア: CD


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

リンカン大統領コシューシコの切手 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。