SSブログ

昭和初期の旅行案内 [モノ教材(紙モノ)]

 世界史の教科書のいちばん最初の特集「世界史の扉」は各社とも工夫をこらしており、興味深い特集も多いのですが、東書の「暦」と「地図」、帝国の「旅行」、それにこれらとも相通じる「時間と空間」をテーマにした山川特集などは、いずれも面白いテーマです。『100問100答 世界の歴史・ヨーロッパ』(河出書房新社)にのっている「シンデレラはどうやって12時を知ったのか」という話は、「時間」を扱う際に良いイントロダクションになることでしょう。元ネタになった角山栄先生の「シンデレラの時計」という文は、かつて中学校(2年生)の国語の教科書に載っていました。「世界史の扉」というと、『社会科授業力の開発~中学校・高等学校編』(明治図書)には、「『創られた伝統』とナショナルアイデンティティ」という「世界史の扉」で扱った授業が紹介されていますが、「世界史の扉」で扱うには少し難解な気がします。具体的な「モノ」をテーマにしたほうが生徒には親しみやすいのではないでしょうか。

travel01.jpg


travel03.jpg

 ウチで使っている帝国『新詳世界史B』の「世界史のとびら」は「旅行の歴史」です。このページに写真が載っている「朝鮮総督府が発行した朝鮮半島のガイドブック」の実物です。Yahoo!オークションで1000円でした。ガイドブックというより、広げると1枚の広い地図になるパンフレットです。教科書に載っているのは昭和4年版で、右側は昭和7年版。「東京丸の内ビルヂィング一階・満鉄・東京鮮満案内所」のスタンプが押してあります。

travel02.jpg

 その満鉄鮮満案内所が発行(編集は満鉄東京支社庶務課)した「鮮満支旅行手引書」と「旅順」の旅行案内。それぞれ昭和5年、昭和6年の発行です。当時の旅行運賃の他、「内地と異なる事情」の解説がなかなか興味深いです。



時計の社会史 (中公新書 (715))

時計の社会史 (中公新書 (715))

  • 作者: 角山 栄
  • 出版社/メーカー: 中央公論社
  • 発売日: 1984/01
  • メディア: 新書
時間革命

時間革命

  • 作者: 角山 栄
  • 出版社/メーカー: 新書館
  • 発売日: 1998/11
  • メディア: 単行本
シンデレラの時計―マイペースのすすめ (平凡社ライブラリー―offシリーズ (457))

シンデレラの時計―マイペースのすすめ (平凡社ライブラリー―offシリーズ (457))

  • 作者: 角山 栄
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2003/01
  • メディア: 単行本
シンデレラの時計―人びとの暮らしと時間 (ポプラ・ノンフィクションBOOKS)

シンデレラの時計―人びとの暮らしと時間 (ポプラ・ノンフィクションBOOKS)

  • 作者: 角山 栄
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 1996/04
  • メディア: 単行本


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。