SSブログ

樺山 紘一著『地中海』(岩波新書) [歴史関係の本(小説以外)]

 6つのテーマにそれぞれ2人ずつの人物を取り上げ、地中海世界の歴史的特質と展開を探ろうという本。とりあげられたテーマと人物は、「歴史」でヘロドトスとイブン・ハルドゥーン、「科学」でアルキメデスとプトレマイオス、「聖者」で聖アントニウスと聖ヒエロニムス、「真理」でイブン・ルシュドとマイモニデス、「予言」でヨアキムとノストラダムス、「景観」でカナレットとピラネージ、で計12人。
 著者と書名にひかれて買ったのだけれど、う~む今ひとつ期待はずれ。面白くないわけではないのだけれど、歴史エッセイなので、浅学な私は読んでいるうちに意識が拡散してしまう。第1章の「歴史」は面白く興味深く読めたのだけれど、あとが続かなかった。これは私が「授業に役立つに違いない」と思って買ったら、使える話がほとんどなかったということによるもの。ですから全面的に私の責任です。私の場合歴史の本が面白いと感じるのは、中途半端に知っていたことに新しい事実が付け加わるとか、これまでの認識がくつがえされるとかいった場合なんですが、そういったことがこの本に関してはほとんどありませんでした。これまで読んだ本に書いてあったとか、名前も初めて聞くような人(マイモニデスとか、ヨアヒムとか)か、のどちら。この本の面白さは、6章をトータルで捉えて、その中から自分なりの「地中海像」を造りあげるところにあると思いますが、私はまだそこまでのレベルにはありません(-_-)。『フランス史10講』のような解説本は、私好みなんですがねぇ。

地中海―人と町の肖像

地中海―人と町の肖像

  • 作者: 樺山 紘一
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2006/05
  • メディア: 新書


フランス史10講

フランス史10講

  • 作者: 柴田 三千雄
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2006/05
  • メディア: 新書


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 2

コメント 3

yoku

地中海大いに興味のあるところです。私にとっての
歴史ものの視点はやはり現在です。現在なくして
歴史なしといったところでしょうか。それとヴィヴィドさ
といったようなものでしょうか。この樺山さんの地中海
を読んでみたいと思います。
by yoku (2006-10-05 04:40) 

zep

ヴィヴィッドさ、という点では『地中海』はかなりオススメですが、現在的な視点という点では、少々物足りなさを感じるかもしれません。すこしかたく、かつ古くなりますが、西洋中世史家の筆になるもので古典的名著としては、増田四郎『ヨーロッパとは何か』(岩波新書)、木村尚三郎『西欧文明の原像』(講談社学術文庫)、堀米庸三『西欧精神の探求』(日本放送出版協会)、鯖田豊之『肉食の思想』(中公新書)といったところでしょうか。いずれも通史ではありませんが、中世史家によるヨーロッパ文化論として優れた作品です。最近でた本では、小田中直樹(専門はフランス近代史)『フランス七つの謎』(ちくま新書)が面白いですが、これは現代文化論です。まだ他にもあると思いますが、私が読んだことのあるものではこういったところです。
by zep (2006-10-05 17:14) 

yoku

いろいろあげていただきありがとうございます。
是非、参考にさせていただきます。
by yoku (2006-10-07 09:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。