SSブログ

NHKの番組から [歴史ドキュメンタリー番組]

 昨夜たまたま教育テレビをつけると、『知るを楽しむ 歴史に好奇心』という番組が流れていました。西暦の話で、解説は池上俊一先生。ユリウス暦やAugustの由来は有名ですが、12月25日がクリスマスとなったのは、ニケーア公会議だったとは知りませんでした。ということで、番組ではカエサルとアウグストゥス、それにコンスタンティヌスの3人の胸像の写真が並べれられていました。デレビ画面にうつってたニケーア公会議の年号、325年ではなかったような気がするのですが......?

 面白そうだったので、TSUTAYAにこの番組のテキストを買いに行きました。貞享暦の話も出てましたが、授時暦には触れてありません。

 NHKテキストのコーナーには、『NHKカルチャーアワー 歴史再発見』という番組の「中世ヨーロッパ生活誌」というテキストもあり、一緒に購入。講師は堀越宏一先生(孝一先生のほうではありません、もちろん)。これは結構面白い本(テキスト)でした。封建社会の特徴からキリスト教から衣食住、消費生活、技術など平易ながら興味深い内容です。

 こういう話だけしとけば済むんだったら、やる方も受ける方も、高校の歴史の授業はもう少し楽しめるかもしれません。まぁ「面白い授業」と「センター試験で9割以上とらせる授業」という二点をどう両立させるか、というのも腕の見せ所でしょう。

中世ヨーロッパ生活誌 (NHKシリーズ NHKカルチャーアワー・歴史再発見)

中世ヨーロッパ生活誌 (NHKシリーズ NHKカルチャーアワー・歴史再発見)

  • 作者: 堀越 宏一
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 単行本


歴史に好奇心 2007年12月-2008年1月 (2007) (NHK知るを楽しむ/木)

歴史に好奇心 2007年12月-2008年1月 (2007) (NHK知るを楽しむ/木)

  • 作者: 中島 貞夫
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2007/11
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。