SSブログ
モノ教材(切手) ブログトップ
- | 次の10件

ラーマ5世 [モノ教材(切手)]

 定期試験中ですが、今日は人間ドックに行ってきました。日頃の不摂生ゆえドキドキでしたが、たいした異常はありませんでした。偶然大学時代の同級生に会いました。彼も先生をしていています。彼の兄上は、私の長男と次男が通う小学校の先生です。また母上は私の母と同窓。世の中せまいですね。



 今年のセンター試験の世界史B、第1問Aの問3で「タイのラーマ5世(チュラロンコーン)は近代化政策を推進した。」と出題されたタイの国王ラーマ5世。東南アジア関係では珍しい、メジャーな人物です。先日ヤフオクで、タイで発行されたラーマ5世の切手を買いました。開始価格は60円でしたが、198円まで上がりました。


 でも「近代化政策」って一体何をしたんでしょうね?Wikipediaにくわしく載っていました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9E5%E4%B8%96 チャクリー改革っていうのですね。しかし「正妻・副妻に異母の姉と妹を持ち、側室を入れた妻の数は160人以上、子供の数は77人と歴代最高だった」というのはスゴイですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

『スタンプマガジン』12月号で買った切手 [モノ教材(切手)]

 先日、楽天の切手ショップ「たんぶる」で切手を買ったので、郵趣サービス社から「スタンプマガジン」が送られてきました。「たんぶる」の商品はすべて郵趣サービス社が発送しており、この会社は見本として『スタンプマガジン』の最新号を送ってくれるのです。これが意外に読み物としても面白く、十数年前まで数年間年間購読をしていました。


 まずは中国の明代に大航海をした和の航海600年記念切手(2005年6月28日発行
)。切手と同じ絵はがきに発行初日のスタンプをいれた、いわゆるマキシマム・カードです。4枚で840円。4枚のデザインは、和の像、船(宝船とありますが、結構大きな切手)、和公園の楼閣、羅針盤です。消印は雲南。和は確かに雲南の出身でした。20年前には「航海580周年」という中途半端な年数の切手が発行されました。浜島の資料集に載っているやつです。


 次は大戦中のヒトラー切手。1942~44年にボヘミア・モラビアで発行されたもので、3点8種で300円と格安。


 最後はトラファルガー海戦200周年。ジブラルタルで2005年1月31日に発行されたもの。4枚1400円。面白いのは左下の旗艦ビクトリー号の切手で、実際の船の材木の一部を粉末状にして、透明樹脂で固着させるという特殊加工になっています。戦死したネルソンを酒樽にいれて運んだというエピソード通りの絵も描かれています。

 リトアニアの杉原千畝切手150円が売り切れで、ちょっと残念。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

劉少奇の切手 [モノ教材(切手)]

 劉少奇の生誕85周年切手の初日カバー(1983年11月24日発行)。文革で「実権派」とされて失脚した劉少奇は、「裏切り者・敵の回し者・労働貴族」の汚名を着せられますが、80年「偉大なマルクス主義者・革命家」として名誉回復されました。Yahoo!のオークションで450円でした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

紋章の切手 [モノ教材(切手)]

 教師になった頃からヨーロッパの紋章に関心を持ち始め、「紋章グッズ」を集めるようになりました。きっかけは、「週刊朝日百科」と『歴史読本ワールド』に載っていた森護氏の文章。以来、森氏の書いた本を読みまくりました。その中の一冊が『紋章の切手』(大修館書店)。紹介されていた切手の本当に綺麗なこと!そのころはインターネットなどという便利なものはなく、雑誌『スタンプマガジン』に載ってくる商品紹介を見ながら、すこしずつ集めていました。かなり集めましたねぇ。「イギリスの紋章を使った授業」をつくったのも、このためです。
 しばらく遠ざかっていましたが、去年くらいから外国オークションサイトebayで再び買うようになりました。画像もあって、まあ送料はかかりますが日本ではあまりみかけないものもあって重宝します。私のお気に入りは、「QUEEN'S BEASTS」というイギリスのシリーズで、イギリスの紋章にサポーターとして登場する動物を特集したものです。5枚セットで綺麗なカバーがついており、カバー裏面の解説も綺麗です。値段は£2.5。もっとも、送料が£2かかりましたが。
 
 
 楽天に「たんぶる」という切手の通販サイトがありますが、今紋章切手の特集をやっています。そこで買ったのが、今は亡きローデシアの紋章切手。ローデシアというと、もちろんセシル=ローズにちなんだ国名ですが、これが意外に安くて、4枚550円。まあ、デザインは4枚とも同一の紋章ですけど。イギリスに由来する国だったので、紋章制度もあったのでしょうね。授業でも使える、いい買い物でした(笑)。
 

紋章の切手―切手で綴る紋章史話

紋章の切手―切手で綴る紋章史話

  • 作者: 森 護
  • 出版社/メーカー: 大修館書店
  • 発売日: 1987/12
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
- | 次の10件 モノ教材(切手) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。